競技会情報 Plantation Field H.T.(6月7日)競技レポート 今回はボイド不在の単独参戦6月7日に行われたPlantation Field H.T.(私が初めてアメリカで競技に参加した場所)は、私にとってとても意味深い競技になりました。この日はボイドはカナダのBromontに行っていたので、私とグルー... 2025.07.04 競技会情報
競技会情報 MCTA H.T. at Shawan Downs レポート ― 2025年5月31日 はじめにメリーランド州コッキーズヴィルにあるShawanDownsで開催された「MCTA H.T. at ShawanDowns」に、**BarbeCue(バーベキュー)**とAstiʼsCharming(チャーム)の2頭で出場しました。S... 2025.06.23 競技会情報
競技会情報 Fair Hill競技会レポート ― 2025年5月17日 はじめに2025年5月17日、アメリカ・メリーランド州フェアヒルで開催されたワンデイ・イベントに、私が担当する3頭の馬――Asti's Charming(チャーム)、J'adore Cooley(ハニー)、**Cooley Kaboom(カ... 2025.06.23 競技会情報
トレーニング記録 日々の活動について 【密着】アメリカ・Windurra USAでの1日 〜五輪を目指すトレーニング生活〜アメリカ・ペンシルベニア州にあるWindurra USAでの生活が始まってから、毎日が刺激と学びに溢れています。この記事では、僕の1日のスケジュールを紹介し... 2025.06.10 トレーニング記録
競技会情報 🐎 Waredaca One-Day競技会レポート:ボイド4頭・私3頭で挑んだ春の一日 今回はメリーランド州のWaredaca(ワレダカ)で開催された1DAY競技会に出場しました。📍 Waredacaとは?Waredacaは、ワシントンD.C.から車で約2時間、メリーランド州レイトンズビルに位置する歴史ある馬術施設です。📜 歴... 2025.05.14 競技会情報
競技会情報 🇺🇸アメリカ競技会レポート:Fair Hill Internationalでの挑戦と課題 2025年4月19日、僕はアメリカで2回目となる競技会に出場しました。今回の舞台は、Fair Hill International(フェアヒル・インターナショナル)。Maryland州を拠点とするこの競技場は、*毎年国際大会(CCI4-Lや... 2025.05.01 競技会情報
競技会情報 🇺🇸アメリカの地で初めての競技会!! 2025年4月12日、アメリカに来て間もない自分にとって、忘れられない初めての競技会がありました。まだ乗り慣れていない馬たちとの挑戦。その一日を、振り返っていきたいと思います。初めての競技会参加に感激Windurraに来て、まだ4〜5回ほど... 2025.04.28 競技会情報
トレーニング記録 🇺🇸アメリカでのトレーニング第2弾:クロスカントリーに必要なギャロップトレーニング アメリカでのトレーニング生活2日目。この日は、総合馬術(Eventing)において非常に重要な、クロスカントリーに向けたギャロップトレーニングを行いました。総合馬術におけるクロスカントリーとは?クロスカントリー競技は、長距離にわたるコースを... 2025.04.27 トレーニング記録
アメリカ挑戦記 恩師でもありパートナーでもあり 皆さんは今までにこの人に教えてもらってよかったなと思う事やこの恩師とご縁があって出会えて良かった事はあったと思います。私もいままでに沢山の方に出会い、とても多くの事を学ばさせて頂きましたがその中でもパートナー的な存在であり、引退競走馬を成長... 2025.03.06 アメリカ挑戦記
アメリカ挑戦記 何故、アメリカなのか? 馬術の盛んな国と聞かれたら、大抵の方はヨーロッパを想像すると思います。しかし、最近ではアメリカでも馬術は盛んなスポーツとなりつつあります。そして、何より私が人生を賭けて挑戦する場所がアメリカなのはボイドマーティン氏がアメリカを拠点に活動して... 2025.03.03 アメリカ挑戦記